Let's Study!
モニターディスプレー
液晶モニターは非常に安くなりました。
しかも大型モニターで16:9のワイドタイプが主流です。
なぜかというと、液晶テレビのおかげで世間に部品が流通しているので、安くなって当然のことです。
逆にスクエアの4:3のサイズは需要が少ないので、高いままになってしまいました。
本来、PCはスクエアのモニターで十分なのですが、高いのでは仕方ありません。
サイズはというと、ディスクトップでは19〜22インチ、ノートブックでは15〜17インチ、ネットブックでは10〜12インチが主流になっています。
大型モニターは必要かと言われると必要ではありませんが、17インチのスクエアモニターを探したら、22インチのワイドモニターのほうが安かったなんて事もあり、そうも言っていられなくなってしまいました。
PCはモニターに限らず、旬の部品で安く作られていますので、それを逆らう事をすると高額になります。
ノートブックやネットブックのような一体型PCはいいですが、ディスクトップで気をつけなくてはならないのは、スピーカーの有無。
基本的にBTOメーカーのモニターは、TVのような家電と違いスピーカーはついていません。
メーカーによっては、モニターの下にスピーカーをつけられるようなオプションがありますので、選択出来るのであれば忘れずに選択しましょう。
それ以外は、外付けスピーカーになります。
どうしてもスピーカー内臓モニターが良ければ、割り切って他社モニターを選択するか、後日ショップで購入するしかありません。
もしくはAV PCのように、デジタルTVに接続するのもひとつの手です。