● 初めての BTO PC 構築について、カスタマイズの目安と解説をごく簡単にしています。

サイトガイド

HOMEBTOの予備知識>光学ディスクドライブ

Let's Study!

ドライブ

CDメディアからDVDメディアに移行したように、Blu−reyメディアに移行しつつあります。
しかし、記録容量が膨大であるがゆえに、PCデータの保存というより、HD映像の記録に使用されていくのではないかと思われます。
特にPCをAV機器として使用される方は、これからは必需品になるわけです。
現在、BDの光学ディスクドライブは高額で、発展途上段階にありますので、わざと見合わせている方もいるようです。

Blu−rey進出のおかげで、DVDやCDの光学ディスクドライブは価格がリーズナブルになり、しかもメディアも安値で購入できるようになりました。
そんなこともあり、現在BTOではDVDスーパーマルチ搭載というのが当たり前になっています。

ちなみにDVDスーパーマルチとは、俗称であって各社が同じものをさすとは限らず、メーカーによってはDVDハイパーマルチと呼ばれることもあり、最終的には仕様表で確認する必要があります。
CD−R・CD−RW・DVD−R・DVD−R DL・DVD−RW・DVD+R・DVD+R DL・DVD−RAMの読み書きが出来るようになっていれば間違いありません。

俗称の優劣として、4段階のDVDハイパーマルチ>DVDスーパーマルチ>DVDマルチ>DVDコンボ。または、3段階のDVDスーパーマルチ>DVDマルチ>DVDコンボとなるようです。

Blu−reyを選択した場合の光学ディスクドライブは、BD−R・BD−R DL・BD−RE・BD−RE DLの読み書きが出来たりしますが、これも仕様表で確認する必要があります。

詳しく知りたい

PR

■ スポンサード・リンク
>> ELECOM
ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】
>> ioPLAZA
ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】
>> ioPLAZA
ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】
>> ioPLAZA
ioPLAZA【Blu-rayドライブ】
>> ioPLAZA
サンワダイレクト
ロジクールストア(トップページ)

PR